「心を高め会社の業績を伸ばして従業員を幸せにすることが経営者の使命である」とする稲盛和夫氏の経営哲学を学ぶための会「盛和塾佐倉」解散後、「心を高める経営を伸ばす会」を発足。引き続き稲盛和夫氏の経営哲学を学び続けています。

経営数値を学ぶ 分科会

4月例会に続いて 分科会のお誘いです。

PL、BSをどのように読み解くのか。また、どのような数値で成り立って行くのか?美しい決算書を思い描きどうすれば理想の数値に近づくことができるのか?実践することで内部留保が溜まりキャッシュを厚くする経営ができるようになり、不況に強い会社となれます。また適正な在庫率、労務比率、社外分配率、減価償却費を講師に学びます。

講師:福岡 雄吉郎

親子ほど歳の離れたオーナー社長から頼りにされる若手実力コンサルタント。師匠の井上和弘氏からじかに井上式財務を学び、会社に残るおカネを最大化し体質を強化する財務改善、決算対策、相続問題をはじめ、社内監査、不正防止の仕組みづくりや、売掛金・在庫削減、管理会計、節税対策の指導を通して、会計、税務の面から、会社におカネを残す施策を指導している。また、次世代に会社を残すために、M&Aの交渉を含めた事業承継の指導で定評。昭和58年愛知県生まれ。公認会計士・税理士(税理士登録は福岡雄吉(本名))。

分科会 「経営数値を理解する」

◯日時

 4月26日(土曜)

 14:00〜勉強会

 17:00〜コンパ

◯会費

会員:12000円

オブザーバー:14000円

〇勉強会会場&コンパ会場

みろく(369 2階〕

https://cafe-369.com

千葉県千葉市中央区新町1-12

ご出欠はこちらhttps://chouseisan.com/s?h=ee1b8461f06e4529ad2e6ea78b3951e2

※コンパ参加の場合キャンセルはラインにて前日にご連絡ください。

当日キャンセルはキャンセル料を頂戴いたします。